Jun's Cafe

さのじゅんやのブログ

あわのわカフェ@安房鴨川

img20070323_1.jpg


3月20日・21日と、千葉・南房総の鴨川をたずねてきました。

今回たずねたのは、「日本エコビレッジ推進プロジェクト」のメンバー8名と、カフェスロー店長の間宮さん、スロービジネススクール学生の栗原くん、そして友人のかずのこさんの計11名。鴨川のまちづくりに関るいろいろな人たちとお会いしてきました。

一行を受け入れてくださったのは、鴨川に住んで7年目の林良樹さん・菜穂さんご家族。古い民家を自分たちでリフォームし、とてもシンプルかつ快適に、そして美しく生活をされているご家族です。
よしきさんは、イラストレーターのお仕事もされていて、ノリ・ハドル著「バタフライ」の挿絵も描かれています。なほさんは、「ソース」というワークショップのファシリテーターもされています。さらに、かっちゃん・もねちゃんというかわいい2人のお子さんもいて、毎日とてもにぎやかでかつ平和な日々を過ごされているご家族です!
Greenzの林さん記事

今回は、そんなよしきさんの案内で、まず20日いくつかの鴨川のスポットを訪ねました。
まず訪ねたのが、“首都圏にいちばん近い棚田”として知られる大山千枚田。都市住民と交流しながら棚田を維持する「棚田オーナー制度」でも知られています。

img20070323_2.jpg

次に訪れたのが、歌手の加藤登紀子さんの夫、故・藤本敏夫さんが始められた「鴨川自然王国」。若いスタッフが、無農薬有機農業を実践しています。加藤登紀子さんにはお会いできませんでしたが、幸運にも娘のYaeさんにお会いすることができ、少しお話を伺うことができました。

img20070323.jpg

さらにその後、「ネットワーク農緑」を主宰されている阿部文子さんのお宅を伺い、山形県新庄市との都市農村交流のお話を伺いました。その新庄の在来のお米「さわのはな」を開店以来使っているカフェスローの間宮さんがいただけに、場は盛り上がることうけあいでした。

その後、一同は林さんのお宅「ワンネスガーデン」へ。インドやヨーロッパの放浪を経て、林夫妻が導かれるようにたどり着いた鴨川の地。そこで見つかった一軒の古民家。はじめは、本当に人が住めないような状態だったそうですが、林さんたちはこつこつと手直しし、いまはとても快適で静謐な空間になっています(子どもたちがにぎやかですが…)。

img20070323_3.jpg

その、暮らしの美しさに、一同感動。そのたたずまい、無駄のないシンプルな美しさと平和さ、まさに“ネオ・ジャパニーズ”だと思います。その林家の台所で、メンバーも手伝いながらいっしょに夕食を準備。これまた最高に美味しい夕ゴハンをみんなでにぎやかにいただきました。

翌日、春分の日の21日は、林さん宅を会場に「ぷち・あわのわカフェ」を開催。林さんたちは、鴨川をはじめとする南房総に移住してきたひとたちを緩やかに結ぶ、地域通貨「安房マネー」の事務局をされています。
その、安房マネーの会員たちが集い、自由に手作りのものを販売したり、美味しいゴハンをつくって食べたり、また音楽を楽しんだりする交流の場として始まったのが『あわのわコミュニティカフェ&マーケット』。2006年は、より大きい会場を借りてやっていたそうです。今回は、もっと手ごろなサイズということで、林さんのお宅「ワンネスガーデン」を会場に“プチあわ”。それでも、東京から来たわたしたち含め40名近いみなさんが参加し、とてもにぎやかな春の1日となりました。

img20070323_4.jpg

素敵な活動を見せていただいた、鴨川のみなさんにすこしでもお返しを…ということで、わたしたちのほうからも、二胡の演奏や、クラリネットの演奏、そして歌のプレゼントをしました(そう、エコビレッジ推進プロジェクトのメンバーの中には、プロの歌い手さんもいるのです!)。

img20070323_5.jpg

さらに、間宮店長による出張カフェスローも大人気! とくに、「美味しいコーヒーの入れ方」講座には、一同も感心し切りでした。

img20070323_7.jpg

そして午後には、僕からフィンドホーンの報告をさせていただきました。スコットランドに40年以上前に生まれた、不思議なエコ・スピリチュアルコミュニティ。鴨川のみなさんも、たいへん興味深く聞いてくださいました。

さらにそのあと、フィンドホーンから持って帰ってきた「エンジェルカード」をみんなで楽しみました。エンジェルカードは、人間として生きていくうえでたいせつな言葉を書いた44枚のカードがセットになったもの。手をつないで輪になって瞑想し、オームを3回唱えたのち、それぞれが裏返しになっているカードを引きました。そこには、いまその人に必要なメッセージ、またその人の本質を表すことばが込められています。
よしきさんはPeaceを、ギターをひいたSAWAさんはLoveを、そして最後のかたがHarmonyのエンジェルカードをひいていて、一同感動の嵐! そう、これは鴨川からはじまる愛と平和の輪が調和し、日本中に広がってさらに大きな輪をつくっていくといメッセージなのでした。

最後には、外に出て輪になって歌いながらのグループハグ! 東京を出るときは「元気がない…」といっていたメンバーも、グループハグの真ん中でみんなの愛を受け、感涙していました! いっぽうそんなひとかたまりになって歌いながら抱き合う大人たちの姿に、周りの子どもたちが遠慮なくカンチョーを入れてきて何とも笑ってしまいましたが(^-^)

img20070323_6.jpg

そんなこんなで、とてもディープで、美しい鴨川での2日間でした。
わたしたちを受け入れてくださった、林よしきさん、なほさん、そして鴨川と安房マネーのみなさん、本当に、ありがとうございました!




明けましておめでとうございます!

いよいよ2007年が始まりました。
みなさま、昨年は本当にお世話になりました。今年も、どうぞよろしくお願いいたします!

近況報告も兼ねまして、昨年1年の動きを振り返り、また今年の抱負もお伝えしたいと思います。

◆2006年を振り返って

いろいろ新しいことが始まった年でした。
一昨年より始めた東京学芸大学での環境学習研究員を本業としつつ、専門学校での講師やいろいろなNPOの活動など、忙しくも楽しく充実した1年でした。

1)東京学芸大「多摩川エコモーション」
文科省の補助を受け東京学芸大が2005年より始めた「多摩川エコモーション」プログラムの事務局研究員として、環境教員を実践できる教員の育成のための授業のサポートや講演会の開催など行いました。個人的にうれしかったのは、14年来の友人であるオーストラリア在住のシンガーソングライター、アンニャ・ライトさんを大学にお招きし、彼女のトークライブを開催できたことでした。

2)エコビレッジ国際会議&出版プロジェクト
10月28日・29日に東京で「エコビレッジ国際会議」が開催されました。
会議に参加し、海外・国内の多くの実践例やゲストのお話に触れることができました。2日間で全国から300人以上が参加し、日本でもエコビレッジづくりへの気運が盛り上がっていることを実感できました。
また、この国際会議の前から始まった「エコビレッジ入門本」出版プロジェクトにも参加し、その仲間たちと一緒に11月に3回の連続講座を開きました。

3)言の葉さらさらプロジェクト
「2025年、どんな暮らしがしたい? どんな社会にしたい?」という願いごとを七夕にちなんで全国から集めた言の葉さらさらプロジェクト。昨年に引き続き今年も開催し、全国から未来へのメッセージが集めました。この2年間の成果を小冊子にまとめ、12月に東京で行われた「エコプロダクツ展2006」会場にて配布しました。冊子をご希望の方は下記事務局までご連絡ください!

NPO法人「ビーグッドカフェ」Email kotosara2006@kotosara2025.jp
〒153-0043 東京都目黒区東山3-16-34 Smile Studio

4)スロービジネススクール(SBS)
「生命をたいせつにするスローな仕事づくりを進めたい!」というフェアトレード会社経営の中村隆市さんと文化人類学者の辻信一さんの呼びかけにより3年前より始まった校舎のない「学校」。学費3万円で入学した200人近い学生が、日々インターネット上で交流してます。
このSBSの合宿を11月に伊豆の「いりあい村」で行い、僕がワークショップを担当。とてもおもしろい「スローな未来像」を全国のみんなと描くことができました。

5)横浜国際福祉専門学校などでの講師・ワークショップ
昨年に引き続き、横浜国際福祉専門学校で「国際福祉論」の非常勤講師をしました。NGO関係の友人にたくさんゲストに来てもらい、僕も学生たちも貴重な話をたくさん聞くことができました。やはり持つべきものは友だち!
また、「地球市民アカデミア」や「東久留米市民大学」など、いろんな場でまちづくりに関する講師やワークショップのファシリテーターをやらせていただきました。地域の未来づくりをお手伝いする仕事は、とってもやりがいアリ。ぜひ、来年もたくさんやってみたいです!

6)オーストラリアのエコスポットを巡る旅
2006年の旅のハイライトは、何といっても5月に行った「オーストラリア・スローツアー」。エコビレッジとして世界的に知られるクリスタルウォーターズはじめ、豪州のLOHASなスポットを駆け巡りました。また、価値観を同じくする素敵な仲間たちと出会えたことも大きな収穫。ツアー終了後も、東京の青梅で「自然農」の畑を一緒に借りて野菜を育てるなど、楽しく活動をともにしています。

◇ 2007年。こんな年にしたい!

東京学芸大での研究員としての仕事期間は、あと2年ちょい。今年は、学生たちといっしょに講演会・スタディツアーの企画をどんどん行います。

それから、昨年からはじめたエコビレッジの活動をさらに強力に推進します。実は、この活動には日本のエコビレッジ・ネットワークをつくり、全国にエコビレッジを誕生させようという壮大な野望があります。まずはその端緒として、世界のエコビレッジ事例をまとめ、日本での可能性を提案するコンパクトな「入門本」の発行を目指します。
全国各地でのエコビレッジづくりワークショップもやろうと思っていますので、ご関心のある方ぜひご連絡ください!

*この1月には、国際的なエコビレッジとして知られるスピリチュアルな共同体“フィンドホーン”(英スコットランド)を訪問する予定です(18日~30日)。

同時に、自分の精神性を大きく高める1年にしたいと思っています。思えば、職場や日常で体験するさまざまなストレスも、元は自分の「エゴ」に由来するものがほとんどであることに気づきました。

相手を変えるまえに、まず自分を変える。
そして、自分に必要のないものをどんどん手放していく。

そこには、人にこう見られたいという欲だとか、自分が優れていることを証明したい気持ちなどがあります。
そうしたものを、どんどん手放していくことにより、本来の自分の本質がありのままに表現され、輝くようになっていくんじゃないかな、と2006年を通して気づくことができました。
2007年は、そうした気づきをぜひ実践に移し、自分のこころのレベルを高め、より宇宙と一致し、生命あるものすべてに奉仕していける自分へと成長したいと思っています。

それではみなさん、2007年もよろしくお願いします!
みなさんの暮らしが、より喜びと調和に満ちたものになりますように。
すべての生あるものが、互いの美しさを分かちえる1年になりますように!


2007年 元旦

世界でいちばん幸せな国はバヌアツ!

今日、Yahooニュースでおもしろい記事を見つけました。

::::::::::::::::::::::
「最も幸せな国」はバヌアツ=先進国は軒並み下位-英シンクタンク

【ロンドン13日時事】地球上で最も幸せな国は、人口20万人で経済活動も小規模な南太平洋の島国バヌアツ共和国-。英国の独立系シンクタンクが12日公表した「地球幸福度指標」で、このような結果が出た。先進国は軒並み順位が下で、日本は対象178カ国中95位、英国108位、米国150位などとなっている。
:::::::::::::::::::::::::::

おお! なんと日本は178カ国中95位、アメリカはさらに低く150位。
確かに、こないだオーストラリアに行って、たくさんの笑顔に出会って日本に帰ってきたとき、日本はなんだかみんなあまりうれしそうな顔をしてないな~って思いました。
バヌアツ、行ったことありませんが、南太平洋の島国です。友人は協力隊でフィジーに行ってましたが、彼女いわくとてもフィジーでは平和で楽しかったといってました。行きかう人みんな「ブラ!(こんにちは)」と笑顔であいさつしてくれるんだとか。見知らぬ人でも屈託なく笑顔や会話を交し合える国。きっとバヌアツもそんな場所なんでしょう。だから、住んでいる人たちは幸せを感じられるんだろうな。

僕たち日本人も、もっと幸せになったほうがいいですね!(まずは、電車のなかでもにこやかに過ごしてみることからはじめようか)
 
プロフィール

さのっち

ギャラリー
  • あわのわカフェ@安房鴨川
  • あわのわカフェ@安房鴨川
  • あわのわカフェ@安房鴨川
  • あわのわカフェ@安房鴨川
  • あわのわカフェ@安房鴨川
  • あわのわカフェ@安房鴨川
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ